日時: 令和2年8月2日(日)
新盆法要 午前11時~
施食法要 午後 1時~
場所: 大洞院 本堂
受付: 寺務所 |
|
新盆法要:故人が最初に迎える盆を「新盆(しんぼん・にいぼん・あらぼん)と呼び、本堂での法要で、手厚く霊を供養します。新盆を迎える方の家族・親族は、本堂に参集をお願いします。対象者には案内をお送りします。
本堂に設ける施食檀に、新盆の故人の白木位牌を置き、浄水や食物を供えて、盆幡(ぼんばた)を立てて法要を行います。
本年は特に感染症対策として座席間隔を広げ、換気を強化します。冷房が不十分となりますので、軽装での参加をお願いします。
また、新盆で位牌のある自宅には、住職が読経にお伺いします。8月盆の棚経予定日時は、7月末に本堂西廊下に掲示しますので、確認ください。
施食(施餓鬼)法要は、先祖・故人・縁者・広く無縁の諸精霊の供養と、参列の皆様の福徳延寿を願っての法要です。次世代を担う家族とともに参加をお願いしたします。
これまでの施食法要には、講師をお迎えして法話をお願いしてきました。しかし本年は、本堂内に参集いただく時間を短縮するために、法話を省略して午後1時に法要を開式します。午後2時には終了を予定しています。
また、本堂前に焼香台を設けて、屋外でも焼香できるようにします。本堂内は、座席間隔を広げるため、従来の半数(約90席)の座席です。本堂での参列者は、西玄関にて住所・氏名・電話番号に記載をお願いします。万一の時は、保健所の指示に従い電話連絡などの対応に利用させていただきます。
本堂正面を開放して換気を強化します。冷房が不十分となりますので、軽装での参加をお願いします。
新盆法要と施食法要の風景
三密を避けての法要となりました。 |
施食法要 午後2時~ |
|
|
|
|
本堂前での焼香 |
|
|
|
係の皆さん 頑張りました!! |
|
|
西玄関記帳係 |
|
仏花渡し所 |
厨房 |
|
昼食準備 |
受付係 |
|
|
|